山形・庄内の
整理収納アドバイザー × 住宅収納スペシャリスト
うめつみちよです。
10月からいよいよ消費税が増税になりますね。
先日行った美容室でも、
買いだめするかしないかの話題になりました。
皆さんはどうですか?
「増税前に買いだめしよう~」的な文言をあちらこちらで見かけますが、わたしは特に買いだめは意識していません。
スペースも無いし、
そもそも買いだめしておくほどのメリットを感じていないからかな。
買いだめに便乗?して、
いつもより価格が高くなっているものもあったりして。
主婦歴20年超のわたしは、
大体の底値が頭に入っているので、
そう簡単にはだまされません!(笑)
消費税が上がっても、
5%OFFになる日やクーポンなどをうまく使えばいいかなと思っています。
というものもありますしね。
これは、簡単に言うと
加盟店でキャッシュレス決済をすれば、2%もしくは5%が還元される
という国の制度。
軽減税率とは違いますよ♪
2020年6月30日までの期間限定ではありますが、これはなかなか嬉しい制度ですよね。
キャッシュレス決済というのは、
クレジットカードやデビットカード、プリペイド、電子マネー、QRコード決済など。
わが家は、クレジットカード払いを基本にしているので、ほぼキャッシュレス生活をしています。
実際、わたしが先日東京へ行った時も
2日間で現金は1円も使いませんでした♪
最近は、
〇〇ペイなどの電子マネーも増えて
クレジットカードは使えないけど、
ペイペイならOKというお店もよく見かけるようになってきました。
なので、
クレカの他に
ペイペイとメルペイも使っています。
いろいろ使ってみて、
この2つに落ち着いてきました(^-^)
何といっても
お得なキャンペーンが魅力的です♪
お得感ではモノは買わないけど、
こういうお得は好き♡
登録するだけで
500円、1000円ともらえたり。
それ狙いではじめたオットも、
キャンペーンを積極的に利用したり、
少しずつ電子マネーにも慣れてきている様子(^^)
ということで、
わが家の増税対策は
やはり「キャッシュレスの準備」ですかね!
そして、
あまり大々的に公表していませんが、
「暮らしんぷる」でも
PayPay使えます!

自主開催のセミナーや
お片づけ訪問レッスンなどで、
ご希望があれば、PayPay払い対応できますよ〜(^-^)/