整理収納

「使用頻度」を意識して使いやすい収納に。

職場の事務室にあるキャビネット内を
使いやすくしたい

というご相談がありました。

 

 

腰高のキャビネットで
文房具など共有品のストックがメインです。

写真を見せてもらうと
ティッシュの箱を使って種類別に分類され
一見、整っているように見えます。

 

が、ひとつひとつ使用頻度を確認してみると

一番良い場所に全然使ってないモノがあったり
よく使うモノが奥の方にあったり。

頻度順に◎、◯、△、×をつけていくと
それがよくわかりました。

使用頻度順に並び替えるだけでも
だいぶ使いやすくなりそう♪

 

扉の開き方、棚の高さなどから
定位置と収納用品、ラベルのつけ方などをアドバイス。

使用頻度に合わせた配置と
取り出しやすい収納になりました。

見た目もスッキリ♪

あ〜、お見せできないのが残念です(笑)

 


↑これはわが家の収納です^^

 

「使用頻度別収納」

整理収納アドバイザー2級認定講座でもお伝えしている「整理収納5つの鉄則」の1つ。

 

よく使うモノから、使いやすい位置に配置する

収納に悩んだ時に
比較的取り入れやすい方法だと思います(^-^)

 

使いやすい方から
S席、A席、B席をイメージして

よく使うものはS席に
あまり使わないものはB席に

という感じで、配置を考えてみてくださいね!

 

 

1日で一生役に立つ知識と資格が手に入る
整理収納アドバイザー2級認定講座
ご自宅や職場ですぐに実践できる整理の方法や収納のコツを、楽しく学べます。
詳細はこちら

ご好評いただいております
書類整理(ホームファイリング)サポート
書類の迷子がなくなり、必要な書類がすぐに取り出せます。
詳細はこちら

お片づけのご相談はこちら
お片づけサービスのご案内

講座・セミナーのご依頼はこちら
講座・セミナーのご案内

ご質問などお気軽にどうぞ
お問い合わせフォーム

■ LINE↓からもお問い合わせができます

Instagramはこちら
にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
ABOUT ME
うめつ みちよ
整理収納アドバイザー1級・整理収納アドバイザー2級認定講師・住宅収納スペシャリスト。 家事・育児・仕事にいそがしい女性に「心のゆとり」を持ってほしいと、整理収納、書類整理(ホームファイリング®)サポートを行っています。山形県庄内・村山地域を中心に活動中。4姉妹(24・22・19・15歳)の母。
スポンサーリンク
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
こちらの記事もおすすめ