書類整理サポート・感想

【ホームファイリング®】1年半後のメンテナンスへ行ってきました

1年半前にホームファイリング®を導入されたお客様のもとへ、メンテナンスに伺いました。

「書類が増えました…」とのことでしたが、実際に拝見すると、全体の仕組みはそのままきちんと活かされていて、整った状態♪

年末調整の時も書類をすぐに出せたとのことで、ホームファイリング®の効果も感じてくださっていて嬉しかったです。

 

▼導入完成されたときの記事はこちら

「私もできる!」と自信がついた!ホームファイリング®完成♪職場復帰前に整えたい!とご依頼いただいたお客さまのホームファイリング®︎が完成しました♪ なかなかひとりでは取りかかれないというこ...

 

今回は、職場の同僚の方も見学され、「えっ、家の書類ってこれだけ?」と、まずはその量に驚かれていました。
そこからはホームファイリング®に興味津々で、質問がとまらない笑

 

 

今回のメンテナンスでは、フォルダーの中身、タイトルや分類も一緒に見直し。
処分できたものもたくさんありました。

中には、「この1年全く使わなかった」と、フォルダーごと手放せたものも!
使わなかったことがわかるのも、ホームファイリング®のメリットの一つですね(^^)

 


↑処分した書類

 

メンテナンスのご感想もいただきました。

育休が明ける前にご依頼したホームファイリングも約1年半が経ち、再度見直しました。
あまり書類を増やしてないつもりでいましたが、それぞれの個別フォルダーから期限切れの書類など、少しずつ出てくるものだと思いました。
これらが集まると、あっという間に紙の山でした!

なぜ取っておくのか、目的をはっきりさせることで、残すか手放すかを決めやすいと思い出せる時間でした。職場の書類も見直してみようと思います。
いつもありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

 

書類整理は一度やって終わりではありません。

生活の変化や価値観の変化に合わせて、定期的にメンテナンスしていくことで、仕組みがどんどん“自分(わが家)に合ったもの”に育っていきます。

「導入はしたけれど、少しずつズレを感じてきた…」
「今のままでいいのか見てほしい」
そんな方は、ぜひお気軽にメンテナンスをご相談くださいね!

 

ホームファイリング®導入サポート必要な書類をすぐに取り出したい 書類がたまらない仕組みを作りたい 管理がラクで、家族も書類の場所を把握できるようにしたい ご家...

ホームファイリング®セミナー【初級/中級】
初めて書類の片づけ方を学ぶ方向けの基本講座。用品サンプルつき。
詳細はこちら

1日で一生役に立つ知識と資格が手に入る
整理収納アドバイザー2級認定講座
ご自宅や職場ですぐに実践できる整理の方法や収納のコツを、楽しく学べます。
最新の開催スケジュールはこちら

お片づけのご相談はこちら
お片づけサービスのご案内

講座・セミナーのご依頼はこちら
講座・セミナーのご案内

ご質問などお気軽にどうぞ
お問い合わせフォーム

■ LINE↓からもお問い合わせができます

Instagramはこちら
ABOUT ME
うめつ みちよ
整理収納アドバイザー1級・整理収納アドバイザー2級認定講師・住宅収納スペシャリスト。 家事・育児・仕事にいそがしい女性に「心のゆとり」を持ってほしいと、整理収納、書類整理(ホームファイリング®)サポートを行っています。山形県庄内・村山地域を中心に活動中。4姉妹(26・24・21・17歳)の母。
スポンサーリンク
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
こちらの記事もおすすめ